Greeting代表挨拶

100年住める家づくり

弊社は、1978年の創業以来、奈良の地で「100年住める家づくり」をミッションに掲げ、伝統的な木造住宅の施工を通じて、長期にわたって快適に暮らせる住まいを提供してまいりました。私たちは、森の循環を再生し、次世代に豊かな日本の木々や清らかな水を継承していくことを目指しています。

また、ドイツ建築物理学を取り入れ、現代の設備と奈良の古来から伝わる木造技術を融合させることで、健康で快適な住まいづくりを推進しております。私たちが提供する住まいは、ただの家ではなく、そこで暮らす方々が心から安心し、末長く暮らしていただける場所であることを常に心がけています。

さらに、私たちはお客様に「WOW(感動)」を提供できる企業を目指しています。マニュアルに頼らず、それぞれのスタッフが即座に最高のおもてなしと対応を行い、お客様一人ひとりに最適なサービスを提供する集団でありたいと考えています。

これからも、私たちは奈良の伝統と現代技術を融合させ、皆様に健康で快適な住まいを提供し続けると共に、未来の世代に美しい自然を残すために邁進してまいります。

代表取締役 和田 雅徳

SDGsSDGsへの想い

〜持続可能な社会の実現に向けて~

家業は大工であり、物心ついた頃から、父が100年以上長持ちする家を手がけている姿を見て育ちました。そして、1997年に京都議定書が採択された頃から、未来の子どもたちのために持続可能な社会づくりについて深く考えるようになりました。この思いが、私が本格的に持続可能な住まいづくりに取り組む原動力となりました。

さらに、2011年3月11日の東日本大震災を経験したことで、「エネルギーを極力使わず、健康で快適に100年住むことができる良い家を作りたい」という思いが一層強まり、その思いを胸に株式会社和字を継承しました。

このような経緯から、当社の理念や取り組みは、SDGs(持続可能な開発目標)の思想や目標と多くの点で一致しており、私たちはその実現に向けて日々努力を続けています。

高性能で健康に資する、快適な住宅の提供

当社は、極めて高水準の高気密住宅を提供しています。室内の温度差を居室間で2°C以内に抑え、さらに調湿にも細やかに配慮することで、健康に配慮した快適な住まいを実現しています。また、超高耐久の建材を使用し、耐震等級3を標準とすることで、優れた耐久性を確保し、資源の有効活用や資産価値の維持にも貢献しています。
何よりもまず、住宅の提供を通じて、本業を通じた持続可能な社会の実現に寄与することを目指しています。

Profile会社概要

社名
株式会社 和宇
創業
1978年
所在地
〒639-0253 
奈良県香芝市田尻369番地
代表者
和田 雅徳(一級大工技能士資格、一級建築士資格)
連絡先
Tel.0745-41-0008 /
Fax.0745-78-3200
許可番号
奈良県知事 
第16033
一級建築士事務所登録、
建築業許可番号29016033
事業内容
注文住宅の設計・施工、
リフォーム設計・施工、
店舗の設計・施工

Accessアクセス

OUR WORKS

Works施工実績

全ての事例を見る よくある質問を見る

永く、安心・安全・快適に暮らせる家。
建てた後もずっと安心のアフターフォロー。

お客様から頂いた"喜びの声"

実際に家づくりを経験されたお客様からリアルな声を頂きました。
家づくりの前に、参考にご覧になって下さい。

ARCHITECTURE

Style of Architecture家づくりについて

無料
まずは

無料個別相談

家づくりのプロがどんな疑問にもお答え。
まずはお気軽にお問い合わせください。

無料
体験

モデルハウス体験予約

家づくりのプロがどんな疑問にもお答え。
まずはお気軽にお問い合わせください。

公式Instagram施工風景なども随時UP!

施工風景や家づくりに役立つ知識・ノウハウなども随時更新しております。また、弊社の雰囲気なども感じていただけるかと思いますので、これから家づくりを検討される方は是非インスタグラムをご覧ください。
#株式会社和宇

公式インスタグラムを見る