For First-Time Users初めての方へ

1978年から奈良で、伝統的な木造住宅『100年住める家づくり』を追求し、豊かな森の循環を再生し、次世代へ日本の美しい木々と水を受け継ぐ住まいを提案・施工しています。

100年先でも安心して暮らせる木造住宅を目指し、私たちは耐久性、耐震性、高気密・高断熱にこだわった家づくりを提供します。地震や気候変動に強く、長く快適に住み続けられる住まいは、家族と未来を守る大切な基盤です。四季を通じて温度差の少ない快適な空間と、時を経ても変わらない強さで、次の世代へと受け継がれる「本物の住まい」をご提案します。

Housing Performance住宅性能

ハウスガードシステムを採用

加圧注入処理木材は、木材内部に防腐・防蟻剤を深く浸透させることで、優れた耐久性を実現しています。この処理により、木材は腐食やシロアリの被害に対して非常に強くなり、長期間にわたって効果が持続します。通常の木材と比べ、腐らない、シロアリに食べられないという特性を持つため、屋外や湿気の多い環境でも安心して使用できます。加圧注入処理による防護効果は、適切に使用すればほぼ半永久的に持続し、メンテナンスの手間を大幅に軽減します。

デュラルコートHGを採用

優れた防錆性能を持ち、耐久性が求められる部分にも最適です。ハウスガードシステムの理念である「新築の状態を保ち続ける」ために、このデュラルコートHGは欠かせない材料です。建物の構造を長期間にわたり守り、劣化を防ぐことで、高い品質と安心を提供します。

W(ダブル)断熱

外張断熱と内側断熱の2つの工法を組み合わせることで、1年を通して快適で過ごしやすい空間を実現します。この組み合わせにより、断熱性能が向上し、家の中は自然と適切な温度を保ち、省エネ効果も高まります。冬は暖かく、夏は涼しく、四季を通じて快適な温度が保たれるため、冷暖房の使用を抑えられ、光熱費の節約にもつながります。また、外気と室内の温度差が少なくなることで、結露の発生を防ぐ効果もあり、健康的で快適な住環境を提供します。

ダクトレス熱交換を採用

「ダクトレス熱交換」とは、ダクト(通風管)を使用せずに空気の換気や温度調節を行うシステムを指します。通常の空調システムではダクトを通して空気を各部屋に分配しますが、ダクトレス熱交換システムでは、各部屋に設置されたユニットが直接空気の流れを管理します。
このシステムの主な機能は、室内と室外の空気を交換しながら、室内の温度を効率よく調節し、熱エネルギーを無駄なく再利用することです。たとえば、冬場の暖房時には、室内から排出される暖かい空気の熱を回収し、外から取り込む冷たい新鮮な空気を温める仕組みです。これにより、エネルギー消費を抑えつつ、快適な室内環境を維持できます。

漆喰塗料を使用した壁

ビニールクロスではなく漆喰塗料を使用して壁を施工することで、壁の「呼吸」を妨げることなく、調湿効果を保つことができます。ビニールクロスは通気性が低く、湿気をこもらせやすいのに対し、漆喰塗料は壁が自然に湿気を吸収・放出するのを助け、室内の湿度を適切に調整します。この「呼吸する壁」の特徴により、結露やカビの発生を防ぎ、快適で健康的な住環境を維持します。

ドレーキップ

ドイツで生まれた開閉方式である「内倒し」と「内開き」機能を持つ窓は、非常に便利で高性能です。窓枠の全周囲に金物が配置されており、ハンドル操作ひとつで「内倒し」または「内開き」を簡単に切り替えることができます。このシステムはすべて樹脂製のため、熱を通しにくく、優れた気密性と断熱性を誇ります。そのため、冬は暖かく、夏は涼しい快適な室内環境を維持できます。また、外部からの侵入が難しいため、防犯性能が高いことも大きな特徴です。

Housing Security Guarantee住宅安心保証

住宅設備の10年保証

通常、メーカー保証は1年から2年ですが、「すまいの安心サービス」では、キッチン、給湯器、エアコンなどの住宅設備を最大10年間保証いたします。このサービスでは、修理にかかる部品代、機器代、出張料、技術料がすべて無料でカバーされるため、急な故障や修理費用に悩むことがありません。長期間にわたって安心して住宅設備をご利用いただける、信頼のサービスです。

After Followアフターフォロー

ランニングコストがお得

充実したアフターフォローで安心

Flowご依頼の流れ

Voiceお客様の声

天理市 I様

─ 選んだ理由は??

娘夫婦の奨めもあり、千里山モデルハウスの体験、夏涼しく一年を通して快適で健康的生活ができると聞いたので!

─ 住宅を建てる上でこだわった点は??

60歳からの建て替えだったので介護生活も視野に入れつつ、余裕のある間取りを考えてもらいました。シンプルの中にこだわりを込めて!

─ 建築中の思い出は??

今まで住んでた建物の解体です。やはり思い出のある場所なので寂しさもありましたが…自分の記憶にしっかりと焼き付けて新築の着々と進む日々の作業を間近で見られた事です。

─ 居住してからの感想をお聞かせ下さい

農家の古い住まいだったので暑いし寒いし季節によって扇風機ストーブ数台使用してましたが…新築5月に入居してからの今年の酷暑の夏も快適でしたし、静かですし本当に建て替えて良かったと話してます。

葛城市 U様

─ 選んだ理由は??

気密性、断熱性の重要性が見学会で理解出来て、日射のことまで、考えられていたから。

─ 住宅を建てる上でこだわった点は??

動線、平屋、造作の洗面台など。

─ 建築中の思い出は??

考えつくして、頭がパンクしたこと。

─ 居住してからの感想をお聞かせ下さい

真冬、真夏、梅雨時期に 住宅性能の重要性が理解出来ました。

OUR WORKS

Works施工実績

全ての事例を見る よくある質問を見る

永く、安心・安全・快適に暮らせる家。
建てた後もずっと安心のアフターフォロー。

お客様から頂いた"喜びの声"

実際に家づくりを経験されたお客様からリアルな声を頂きました。
家づくりの前に、参考にご覧になって下さい。

ARCHITECTURE

Style of Architecture家づくりについて

無料
まずは

無料個別相談

家づくりのプロがどんな疑問にもお答え。
まずはお気軽にお問い合わせください。

無料
体験

モデルハウス体験予約

家づくりのプロがどんな疑問にもお答え。
まずはお気軽にお問い合わせください。

公式Instagram施工風景なども随時UP!

施工風景や家づくりに役立つ知識・ノウハウなども随時更新しております。また、弊社の雰囲気なども感じていただけるかと思いますので、これから家づくりを検討される方は是非インスタグラムをご覧ください。
#株式会社和宇

公式インスタグラムを見る